「由布川峡谷」東洋のチロルと呼ばれる大峡谷

| 撮影:五島 健司
大分県別府市と由布市にまたがる峡谷で、その美しさから「東洋のチロル」と呼ばれている。
「由布川峡谷」の写真ギャラリー
由布川峡谷の基本情報
由布川峡谷は約60万年前の大規模な火砕流により造られました。長さは12km、深さは15~60mの大規模な峡谷になっています。
この峡谷は美しい峡谷風景として知られるオーストラリアのチロル地方になぞらえ「東洋のチロル」とも呼ばれています。
由布川峡谷は大分百景、おおいた遺産、大分県名勝に選定されています。
断崖の間に大きな石が挟まっている「チェックストーン」も見ることができます。
※2017年の豪雨・台風の影響で遊歩道が閉鎖されており、2020年現在、川へ降りることはできません。
由布川峡谷 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 由布川峡谷 |
ふりがな | ゆふがわきょうこく |
郵便番号 | 879-5525 |
住所 | 大分県別府市挾間町朴木 |
駐車場 | 有 / |